予防歯科について
虫歯や歯周病は、初期では痛みなどの自覚症状が乏しいため、気づきにくい感染症です。
自覚症状が出てきてからでは、かなり進行してしまっていることも少なくありません。
お口や身体の健康を守るために最も大切なことは、病気を「治療」するのではなく、「予防」することといえます。
歯を失うリスクを高めないためにも、歯科治療が必要になる前に予防歯科治療を行い、お口の健康を守ることがとても大切です。
歯は一生の財産
歯を失ってしまう原因のおおむね9割以上が、虫歯と歯周病です。
虫歯や歯周病は前述のようにその初期段階では自覚症状のない(少ない)ことが多いものです。
放置することにより
- 歯に穴が開いた
- 痛みが出た
- 歯がグラグラする
などの自覚症状に気付いてからでは、かなり症状が進行した状態になっております。
その結果、歯を抜かなくてはならなくなるケースも少なくありません。
定期的なメンテナンスを含めた予防歯科処置を行って健康な歯を維持し、虫歯や歯周病の進行をおさえることがとても重要です。
そして今後の歯科治療は、虫歯や歯周病などを治療するだけでなく、いかにお口の中の健康な状態を長く維持するかが非常に重要なことと考えられています。
それが「予防歯科」という考え方です。
いくた歯科クリニックではご自身の歯は一生の大切な財産である考えに基づき、患者様の歯を1本でも2本でも多く残すように予防歯科を実践しております。
いくた歯科クリニックでの予防歯科
当院では、担当衛生士制を採用しています。
常勤の担当歯科衛生士が患者様お一人おひとりに合わせたブラッシングアドバイスや歯石除去等のお口のクリーニングを行っています。
また定期歯科検診の時期につきましても患者様ごとの食生活や生活習慣に合わせてアドバイスしております。
いくた歯科クリニックの予防歯科の具体的な内容は、以下の通りです。
- 虫歯と歯周病の
チェック - フッ素塗布
- ブラッシングアドバイス
(TBI) - 入れ歯やインプラント、
およびその周囲に異常が
無いかのチェック - お子様の場合は、
歯並びや歯の生え変わり、
顎の成長のチェック - 定期的なPMTCにおける
徹底した虫歯や歯周病の
予防処置
PMTCとは
PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)の略で、日本語に直訳すると「歯科治療のプロによる機械的なお口の清掃」ということになります。
具体的には歯と歯の間や歯と歯茎の境目、歯周ポケットなど、ご自身ではケアしにくいところを専門的にクリーニングします。
さらに歯面に付着したバイオフィルムやタバコのヤニなども徹底的に除去し、
歯面をきれいにします。
PMTCで得られる効果
- 虫歯や歯周病の予防
- お口の中の細菌を減少させ、プラークの再付着等を防ぎます。
- 歯周病の改善
- お口の中の歯周病菌を減少させ、歯周炎の症状を軽減します。
- 口臭の予防
- お口の中にいる菌を減少させ、口臭を防ぎます。
- 歯質の強化
- フッ素入りの研磨ペーストを用いることで、歯の再石灰化を促進し、歯質を強化します。
- 審美性の向上
- 歯の着色を除去し、表面の光沢を回復します。 さらにお口の中がスッキリして爽快感も得られます。